意思表示
-
意思の欠缺(いちのけんけつ)
意思の欠缺(いちのけんけつ) 意思表示が行われた際に、内心と表示が一致しないことを呼ぶ。ある要件の欠けていること。 意思の欠缺の分類(3種ある) 心裡留保自分の内心と表示が不一致であることを知りながら、真意でないことを表示すること。この場合、表示主義的な要請が優先するため、…
-
意思能力(いしのうりょく)
意思能力(いしのうりょく)有効に意思表示をする能力のこと。行為能力(こういのうりょく)とは単独で有効に法律行為をなしうる地位または資格のこと。いずれも民法上の概念、用語。自己の権利や義務がどのような変動するかを理解するだけの精神能力のこと。 意思無能力者とは、具体的には小学校低…